Google Keep– category –
-
定時で帰りたい人向けGoogle Keepの使い方
GmailやGoogleカレンダーなどのGoogleサービスを知っていても、Google Keepを知らない人もいるでしょう。Google KeepはGoogleが提供する無料のメモアプリです。Googleアカウントさえあれば誰でも利用できます。 Google Keepを活用すればメモややることリス... -
Google Keep内メモを共有で送信!連携ワザで効率アップ
仕事でGoogle Keepにメモした内容を共有したい場面は多いでしょう。もちろんメモを開いてコピペすることもできますが、わざわざ別のアプリを開いてコピペするのも手間がかかります。 そんなときはGoogle Keepの別のアプリに送信機能を活用しましょう。Goog... -
Google Keepで検索も楽々!短時間で検索する2つのコツ
Google Keepのメモが増えてくると、目的のメモがすぐに見つけられないこともあります。せっかくメモしたのになかなか見つからないとイライラしてしまいますよね。 そんなときはGoogle Keepの検索機能を活用しましょう。検索機能を活用すれば目当てのメモが... -
Google Keep音声入力を活用!仕事効率化のテクニックと使い方
Google Keepはメモを取るのに便利なツールですが、手入力は手間がかかるでしょう。特にスマートフォンでの長文入力はフリック入力でも大変に感じる人も多いはずです。 しかしスマートフォンの音声入力機能を活用すれば、そんな悩みも解決できます。スマー... -
Google Keepで録音する方法!アイデアを逃さず即記録
メモを残したくとも情報量が多くて手入力が間に合わないときもあります。いくらタイピングやフリック入力が早くても、聞くのと書くのを同時並行するのは難しいですよね。 そんなときはGoogle Keepが解決してくれます。Google Keepには録音機能がついている... -
Google Keepの色分け術!メモ管理が劇的に楽になる裏技
Google Keep内にメモが増えてくると「どこにあのメモがあったっけ?」となりがちです。ラベル機能をつけておけば整理整頓できますが「これだ!」と思って開いたら違うメモですぐに閉じるなんてことがよくあります。 そんなちょっとした悩みもGoogle Keepな... -
Google Keepで画像保存する方法!画像からテキストを抽出する方法も解説
仕事でメモを残していると「この画像も一緒に残さないと、あとでわからなくなるかも…」と思うことはありませんか? 筆者もそのような場面によく遭遇します。 そんな悩みもGoogle Keepなら解決できます。Google Keepでは画像もメモに保存できるのです。メモ... -
Google Keepのラベル機能で散らかったメモを整理しよう!
Google Keepにメモが増えてくると「前に書いたメモが見つからない」なんてことありますよね。そんな心配もGoogle Keepなら解決できます。 Google Keepにはメモを分別するためにラベル機能が備わっています。カテゴリさえ分けておけば雑多なメモが整理整頓... -
Google Keep メモの固定方法!固定しておくと便利な活用例を紹介
Google Keepにメモを重ねていくと、重要なメモが埋もれてしまいがちです。頻繁に使うメモを探す手間を省きたいと感じたことはありませんか? Google Keepには「メモの固定」機能が備わっています。固定しておけば、よく使うメモを常にトップページ上部に表... -
Google Keep チェックボックスの使い方!タスク管理で業務効率アップ
仕事がどんどん増え、タスク管理が大変だと感じていませんか? Google Keepのチェックボックス機能を使えば、タスクを整理して業務効率をアップしてくれます。 この記事では、Google Keep チェックボックスの使い方を解説します。パソコン・スマートフォン... -
Google Keep 文字入力の基本!パソコン・スマホでの使い方を解説
Google Keepを使おうと思っても、馴染みがなければどう使うのかわからないですよね。Google Keepに保存できるのはおもにテキストです。パソコンとスマートフォンとで同期し、それぞれ同じメモを扱います。 この記事では、Google Keepでの文字入力方法を解...
1