Webライターの収入・平均年収|稼ぐためのコツ・スキルを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
お金を手で広げてる

Webライターに興味あるけど、どれくらい稼げるのか気になっていませんか? Webライターを始めても稼げないなら意味ないし、どうせなら生活費を稼げるようになりたいですよね。

Webライター初心者のうちはあまり稼げません。しかし経験を積んで継続すれば独立もできます。事実、フリーランスWebライターとして独立・法人化している人もいるのです。

本記事では、Webライターの収入から稼ぐためのコツやスキルも紹介します。現役ライターの目線で解説しますので、独立も視野に入れてWebライターになりたい人は最後まで読んでください。

目次

Webライターの収入・平均年収

お金を数えている

Webライターの収入は幅広いのが特徴です。副業でやっている人もいますし、隙間時間を利用したフリーランスもいますから。
フリーランス白書2020によると「出版・メディア系」の年収は以下のとおりです。

400万円未満16.7%
400~800万円未満14.0%
800万円以上6.5%
※参照:フリーランス白書2020

また前年のフリーランス白書2019によると「文筆系」の年収がもっと細かく分かれており、200万円未満の割合が最も多い結果となりました。

200万円未満32.0%
200~400万円未満26.9%
400~600万円未満21.5%
600~800万円未満8.2%
※参照:フリーランス白書2019

上記の結果から副業Webライターや隙間時間を利用したフリーランスWebライターも含まれていて、それらの方々が年収200万円未満になっていると推測できます。専業Webライターなら年収400~600万円あたりが最も多いでしょう。

Webライター初心者のうちは低収入になりがち

Webライター初心者はどうしても低収入になりがちです。案件に採用されづらいですし、採用されても1記事書くのに時間がかかってしまうからです。

Webライターは労働収入ですから、稼ぐためには記事を量産する必要があります。私もWebライター始めたての頃は稼げず、初月売上は800円でした。

そこからステップアップして、月3万円以上を稼げるようになったのです。

副業Webライターの収入はやる気次第

副業でWebライターになる場合、人によって収入が大きく変わります。使える時間が限られているので、受注できる仕事量が人によって違うからです。

  • 毎月10記事書く人
  • 毎月5記事しか書けない人
  • 月に30記事書ける人

本業やライフスタイルによって書ける量に差が出てしまいます。印象としては副業なら、月1~10万円くらいが稼げるベースでしょう。

フリーランスWebライターの収入は千差万別

フリーランスの場合、明確な収入が言えません。フリーランスはさまざまな働き方ができるからです。フリーランス白書2020では年収400万円未満が最も多い割合となっていました。

これは副業でやっている人や隙間時間を利用しているフリーランスがいるためです。ですから明確に言えませんが、会社員の平均年収以上を稼いでいるWebライターがいるのも事実ですよ。

Webライターは年収1,000万円も狙えるがひと握り

Webライターは年収1,000万円以上も狙える職種です。実際にフリーランスとして活躍し、のちに法人化するようなライターもいます。その場合は1人で働くのではなく、チームで働くことが多いのです。

もしくはWebライターとして活動しながら、Webディレクターとしてライターを統括する役割もあるでしょう。自分はディレクションに専念し他のWebライターに書いてもらえば、1人で書くよりも記事数は増えますから、その分収入は上がります。

Webライターはさまざまな方法で、高年収を目指せる夢のある職種です。

Webライターの収入の決まり方

右肩上がりのグラフを見ている男性

Webライター初心者のうちは、そこまで大きく稼げないでしょう。受注できる単価も低いですし、依頼をたくさん受注しづらいためです。ある程度経験を積んだら、高単価な依頼も受注できるようになります。

そんなWebライターの収入は、おもに以下2つの報酬形態で決まります。

  • 文字単価
  • 記事単価

それぞれ解説します。

文字単価

文字単価とは、1文字あたり報酬をもらう報酬形態です。「1文字○○円」という考え方になり、最も多く採用されている報酬形態でしょう。たとえば「1文字1円で3000文字」で依頼を請けた場合、報酬は「3,000円」です。

メリット書いた文字数だけ報酬が出る
デメリット句読点や記号などは含まれない場合があるため、計算がめんどう

1文字あたりいくらなのかは、Webライターをしているとよく聞く言葉です。クライアントに予算感を伝えるうえで使えますから、文字単価の概念を理解しておきましょう。

記事単価

記事単価とは1記事あたりで報酬をもらう報酬形態で、文字単価の次に採用されている報酬形態です。たとえ「1記事3,000円」で依頼を請けた場合、どれだけ書いても書かなくても報酬は「3,000円」です。

メリット文字数が少なくても報酬は減らない
デメリットどれだけ文字数を書いても、報酬は固定

記事単価は売上金額の計算がしやすく、またクライアントも予算算出しやすい報酬形態です。まとまった記事数を依頼される場合に使われることが多いですから、覚えておくと交渉の際に役立ちます。

稼げる人3つの特徴

赤い壁に数字の3

Webライターで稼げる人の特徴は、以下3つです。

  • 得意なジャンルをもつ
  • 文字単価1円以上を請けられる
  • ライティングスキルを磨いている

それぞれの特徴について紹介します。

得意なジャンルをもつ

Webライターとして稼ぎたいなら得意ジャンルをもちましょう。得意ジャンルで仕事が受注しやすくなるからです。たとえば

  • パソコンに詳しいWebライター
  • パソコンのことまったく知らないWebライター

上記ならどちらにパソコン記事を依頼したいですか? もちろん後者に依頼する人がほとんどです。得意なジャンルをもっているとそのジャンルの仕事を受注しやすくなるので、なるべく早めに得意ジャンルを確立させましょう。

得意ジャンルの見つけ方については、別記事で紹介しますので少々お待ちください。

文字単価1円以上を請けられる

最低でも文字単価1円以上を請けられるようになりましょう。単価が低すぎると、いくら書いても収入が上がらないからです。

単価は高いほど良いですが、あまりに高いと専門的すぎる知識が求められるため難易度が上がります。しかし文字単価1円なら難しくないので、まずは文字単価1円を目指しましょう。

ちなみに私はインターネットセキュリティについて、まとまった記事数が書けるようになってから文字単価1円を超えました。

専門家ではありませんがインターネットセキュリティについては、あまりリサーチしなくても書けるので、私の得意ジャンルでもあります。

ライティングスキルを磨いている

常に記事を書き続けましょう。書いていないとライティングスキルが伸びないからです。Webライターは書いてなんぼの仕事です。

またライティングスキルは、クライアントから唯一「見れば分かるスキル」ですから、磨かない理由がありません。Webライターとして稼ぎ続けるためにも、ライティングスキルは常に磨き続けましょう。

Webライターに最低限必要なスキル

黒板にスキルと書いてある

Webライターとして仕事するうえで、最低でも以下スキルは身につけておくべきです。

  • 基本的なパソコン操作
  • Webライティングスキル
  • 基本的なコミュニケーションスキル

それぞれ解説します。

基本的なパソコン操作

基本的なパソコン操作がWebライターには必須です。Webライターはパソコンを使った仕事ですから。しかしそこまで難しい操作スキルは必要なく

  • インターネットにつなげられる
  • Word、Excelに入力できる
  • 書いた記事を任意の場所に保存できる
  • 調べたい内容を調べられる
  • メールやチャットが使える

上記程度の操作ができれば、問題なくWebライターとして活動できます。パソコンが苦手でも1週間あればできますから、まずはパソコンの基本操作に慣れましょう。

Webライティングスキル

Webライティングとは「Webに特化した文章術」のことです。Webに掲載されてる文章を読むとき、人は悩みを解決するために読みます。つまり読むのが目的ではありません。

ですから結論を先に書いて、どこから読んでも分かるように読みやすく書く必要があります。Webライティングスキルが身につけば、Webライターとして文字単価1円以上の案件を獲得しやすくなりますよ。

基本的なコミュニケーションスキル

基本的なコミュニケーションスキルが必要です。Webライターの仕事は委託業務だからです。つまり代行業なので、仕事を依頼するクライアントが必ずいます。

  • どんな記事を書いてほしいのか
  • 「この部分はどうする?」の質問
  • 「こうしたほうが良いのでは?」と提案

上記のようなやり取りが発生します。Webライターは1人で黙々と作業するイメージがあるかもしれませんが、基本的なコミュニケーションスキルは必須です。

身につけておきたいスキル

スーツ姿の男性

さらに稼げるWebライターになるために、身につけておきたいスキルは以下3つです。

  • SEOスキル
  • 相手が知りたいことを読み取るスキル
  • WordPressスキル

それぞれのスキルについて紹介します。

SEOスキル

SEOとは「検索されたときに、検索の上位に表示させるための技術」のことです。

(SEO=Search Engine Optimizationの略)

検索でなるべく1番目に表示させることを目的においたスキルで、SEOが分かっているとライターとして重宝されます。私もSEOを中心に活動していて、SEOスキルを身につけてから稼げるようになりました。

SEOスキルは、稼ぎたい人が真っ先に身につけるべきスキルです。

相手が知りたいことを読み取るスキル

相手が知りたいことを読み取るスキルは身につけておくべきです。読者が記事を読むのは「知りたいことがある」から。そのため相手の「知りたいこと」が分からないと、読者の求めている情報が書けないのです。

「どんな目的があって記事を読むのか」をイメージできたり読み取れたりするスキルは、稼ぐWebライターになるうえで必要です。

WordPressスキル

WordPressとは「サイトやブログを作成するための無料で使えるソフト」です。当ブログ「こたつライティング」もWordPressで運営しています。

依頼される記事の多くはWordPressで作られているサイトやブログが多いのです。そのためWordPress操作ができるようになると、記事を書く以外の仕事も任されるので単価が上がりやすくなります。

効率よく稼ぐためのコツ

男性と女性がハイタッチ

最低限必要なスキルから、稼ぐために身につけたいスキルを紹介しました。さらに効率的に稼ぐためにはコツがあります。

  • 執筆速度を上げる
  • 同じ・似たジャンルで記事を書く

それぞれ解説します。

執筆速度を上げる

日々、執筆速度を上げることを意識しましょう。早く書ければ書けるほど、たくさん記事が書けるので、その分稼げるからです。具体的には1時間あたりに書ける文字数を意識すると良いのです。たとえば3000文字の記事でも

  • 2時間で書ける
  • 1時間で書ける

上記では月に書ける記事数に差が出ます。同じ報酬でも早く書けるほうが効率的に稼げますよ。

同じ・似たジャンルで記事を書く

得意ジャンルの話にも通じますが、同じようなジャンルで依頼を多く請けましょう。リサーチする手間が省けるからです。毎日違うジャンルで書いていると、都度リサーチが必要です。

しかし同じジャンルならリサーチした内容は流用できますし、何度もリサーチしていると詳しくなります。究極的にはリサーチせずとも書けるようになるでしょう。リサーチの手間が省ける分、たくさん記事が書けるのでより稼げますよ。

コツを掴めばWebライターは稼げる仕事

顔の前でお金を広げている

今回はWebライターの収入から、稼ぐためのコツやスキルを説明しました。

Webライター初心者のうちは低収入になりがちです。しかし経験を積めば、年収200~400万円ほど稼げます。スキルを身につけて効率的に稼ぐコツを掴めば、Webライターだけで生活できる収入を得られます。

この記事に書かれていることを実践すれば、文字単価1円以上は狙えます。案件に応募するのは無料なので、まずは案件を覗いてみてください。

この記事が役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次